SEARCH

MENU

ホタテとは?

最高の漁場で育った最高級の陸奥湾ホタテ

青森県のほぼ中央に位置し、下北半島、夏泊半島、津軽半島に囲まれた陸奥湾は、津軽海峡の暖流が注ぎ込む水産資源の豊富な湾です。特にホタテの養殖業が盛んで、青森県のホタテ水揚量は北海道に次ぐ全国第2位のシェアを誇っています。その最大の理由は漁場。津軽海峡の海流が湾内を周遊し、再び津軽海峡へ戻る陸奥湾は、夏場であってもホタテ養殖に適した水温が保たれ、八甲田山系と白神山系の深いブナ林から陸奥湾に流れ込む清らかでミネラルたっぷりの水と融合し、湾内にはホタテ貝の餌となる良質な植物性プランクトンが発生します。この好条件の環境の下で自然に生まれた稚貝を、各漁業者が培ってきた養殖技術で大切に育てているため、青森県のホタテは他にはない、肉厚でまろやかな甘みのあるホタテになるのです。

最高の漁場で育った最高級の陸奥湾ホタテ

おいしいだけじゃない、ホタテ貝の栄養価

陸奥湾で育つホタテ貝は、たくさんの栄養成分を含んでいます。
特に注目すべき点は「タウリン」。
タウリンには、からだや細胞を正常な状態に保つ働きがあります。特に肝臓に働きかける作用があるため、「アルコールを飲む前、飲んだ後にタウリンがいい」というのも納得です。
ホタテ貝にはそのタウリンが豊富に含まれており、貝柱1日1~2個で、大人が1日に必要とする量を摂取できるそうです。その他にも鉄分や亜鉛などのミネラルを豊富に含むため、コレステロールを下げ、動脈硬化や高血圧を防ぐと言われています。
低脂肪、高たんぱくで、女性にも人気の高い食材です。

おいしいだけじゃない、ホタテ貝の栄養価

一番おいしい時期に頂こう!

市場に流通している半数以上が養殖されたホタテです。養殖のため1年中流通していますが、やはり旬な時期は逃したくありませんよね。

養殖から3年ほどで成貝になるホタテ貝。陸奥湾ホタテ貝の旬は産卵後の「春」と、産卵期に向けて卵巣や精巣が大きくなる前の「冬場」と言われています。夏場は水温が上がるせいか身がやせてくるようです。

貝柱の厚みがあり、旨みが濃厚な陸奥湾ホタテ。おいしい時期に食べるのが一番なのですが、時期を逃してもご安心を。六景楽市の認定商品は、ホタテのおいしさ、栄養素をそのまま保ちながら、通年で食することができます。生ではないため保存も可能。
陸奥湾のホタテを味わってみてください。

一番おいしい時期に頂こう!

関連商品

自動チャットでお問合せ

自動チャットでお問い合わせ

質問をリセットする

よくあるご質問は以下より選択ください。

  • 六景楽市について知りたい
  • 認定商品が見たい
  • ブランド認定について知りたい
  • サイトの利用方法が知りたい

六景楽市についての詳細はこちらからご確認ください!六景楽市が持つ意味や役割、これまでの足跡などをご紹介します!

六景楽市について

どのカテゴリーの認定商品をご覧になりますか?

  • パン・スイーツ / お茶
  • 海・湖の幸
  • 調味料 / 酒類
  • 青森ブランド牛 / パイカ
  • ご飯・麺類・鍋物
  • 長芋・ごぼう・ニンニク
  • 美容品/その他

ブランド認定についてはこちらをご覧ください!六景楽市ブランドの認定基準や、申請方法・書式などを掲載しています。

ブランド認定について

サイトの利用方法についてはこちらをご覧ください!六景楽市WEBサイトの使い方や、商品の購入方法などを掲載しています。

ご利用ガイド

"" の商品一覧はこちらです!

"" 商品一覧

認定商品を生産する生産者もご一緒にご覧ください!

生産者一覧