古くから地元で愛される特産茶 かわらけつめい茶とは
青森県野辺地町の特産品、かわらけつめい茶。
6月の上旬に種まきをし1~2週間程度で双葉から新芽が出てきます。土に栄養肥料は与えますが害虫が付くことは、ほとんど無いので収穫まで農薬は一切使わず、ある程度成長するまで草取りの手間も惜しみません。8月に入ると、黄色い花を咲かせ30㎝~50㎝位まで成長します。9月に抜き取りを行い水洗いをしてカラカラになるまで陰干しします。乾燥後、裁断、二度焙煎して出来上がりです。

芳ばしい香りふんわり漂う、かわらけつめい茶
【かわらけつめい茶の飲み方】
ティーパック1袋に対して水1リットルで煮出してお召し上がり下さい。また一度、煮出したお茶は冷やしても芳ばしいまま美味しくいただけます。
【茶がゆの作り方】
1合のお米に対して1袋800㏄で抽出したお茶で30~40分炊いて下さい。
※濃いめの味がお好みの場合は、水の量を減らして抽出して下さい。
※厚手の鍋で炊くとより美味しくなります。

生産者 | 一般財団法人 野辺地町観光協会 |
---|---|
商品カテゴリ | お茶 |
価格 | 540円(税込・送料別) |
商品詳細 | ■内容量 かわらけつめい茶 40g(ティーバッグ1包8g入×5袋) ■賞味期限 製造日より12ケ月 ■お届け 常温 |
ご注文方法 | 電話注文 |
ご注文・お問い合わせは下記までお願いいたします。
■電話注文
電話番号:0175-64-0798(一般財団法人 野辺地町観光協会)