SEARCH

MENU

(株)和がや みさ和活魚センター

(株)和がや みさ和活魚センター

自分たちのつくる味こそが、三沢の味になる 美味しさとともに込めた感謝の想い

商品の生産者

青森県三沢市 三沢沖は良質で豊富な漁場

青森県の太平洋に面した三沢沖は、親潮と黒潮がぶつかり合う絶好の漁場です。
荷捌場では季節を通し様々な種類の魚が並べられ、中でもスルメイカやほっき貝が代表格。
その日のうちに競りにかけられ、市内飲食店や市外へと出荷されていきます。

三沢市内で居酒屋を営む「和がや」のオーナー木村博幸さんは、地元産の新鮮な魚介類を使った居酒屋をコンセプトに営業していました。
地元で育ち、小さい時から釣りが趣味だった木村社長は三沢産の魚がとても美味しい事を知っていました。
そして地元が大好きだからこそ「地元で揚がった魚は、地元の人達にこそ食べてもらいたい。
そして、魚で三沢をさらに盛り上げていきたい。」と強く思っていたのです。

青森県三沢市 三沢沖は良質で豊富な漁場

地産地消で地域活性化。「ここで働きたい」と話す仲間のために

木村社長が営む居酒屋「和がや」は、新鮮な魚介類と素材を活かした料理が自慢です。
しかし市内には新鮮な魚介類を仕入れ出来るところが少なく、
従業員たちは夜の勤務に加え早朝から市場へ行ってもらわなければなりませんでした。
そんな労働状況の中でも、従業員たちは毎日笑顔を絶やさず「お客様においしいものを」と、
新たなメニューを遅くまで考案してくれる。
それがとても嬉しい反面、この労働状況をどうにかできないか、従業員たちのために自分ができることは何なのか。
考えた末にたどりついた答えが、 「三沢産の魚介類を使って加工品を作れば日中の雇用が確保できる。
そうすれば、従業員の労働軽減もできるし、地産地消で地域活性化にもつなげられるのではないか。」
木村社長は、長い間空き家になっていた店舗を購入し、地元有志や仲間の協力とともに全面改装。
準備から1ヶ月という異例の早さで「みさ和活魚センター」をオープンさせました。

地産地消で地域活性化。「ここで働きたい」と話す仲間のために

新鮮でおいしい「本物」の味 それが三沢を代表するお土産に

こちらの店舗のメインは新鮮な地元の魚介類をその場で自分達で焼いて食べることが出来る浜焼き居酒屋。
バーベキュー文化が盛んな三沢市ならではのお店。
中でも「おすすめの逸品」と木村社長が太鼓判を押すのが三沢港で獲れるブランドいか「赤とんぼ」を使用した「いかの一夜干し」です。
「新鮮でおいしい、本物のイカを食べてほしいから、生きているイカを使って加工している。
苦労することもあるけどこのこだわりは捨てずに、やっていきたい。」 と、漁港へ何度も足を運び、獲れたてのものを厳選して仕入れると言います。
水揚げされたままの鮮度を保ちつつ、オリジナルたれに漬け込み、冷風乾燥させ、旨みを凝縮させた一夜干しは、お店の目玉商品です。

新鮮でおいしい「本物」の味 それが三沢を代表するお土産に

ここにしかない三沢の味で、三沢が好きになる

このみさ和活魚センターの取り組みは、販路が拡大すれば、
加工品を生産する従業員の雇用も生まれ、労働環境も改善できる。
さらには、三沢産の魚のブランド化が見込めると、地産地消や地域活性の視点からも話題となり、
メディアにも大きく取り上げられました。
全国に誇る魚介類が水揚げされる三沢市で、料理人という立場から「本物の価値を提供し続け、伝えていきたい。」と
力強く話す木村社長。
自然の恵み・漁師・地元の仲間・・・関わるすべての人やモノへの感謝の気持ちを胸に、
ここにしかない「三沢の味」が生まれていきます。
自分たちがつくるものこそが三沢の味がになる。
その味で、三沢を好きになってもらうために。 その一心で、木村社長の挑戦は続きます。

ここにしかない三沢の味で、三沢が好きになる

生産者情報

生産者情報|(株)和がや みさ和活魚センター
自動チャットでお問合せ

自動チャットでお問い合わせ

質問をリセットする

よくあるご質問は以下より選択ください。

  • 六景楽市について知りたい
  • 認定商品が見たい
  • ブランド認定について知りたい
  • サイトの利用方法が知りたい

六景楽市についての詳細はこちらからご確認ください!六景楽市が持つ意味や役割、これまでの足跡などをご紹介します!

六景楽市について

どのカテゴリーの認定商品をご覧になりますか?

  • パン・スイーツ / お茶
  • 海・湖の幸
  • 調味料 / 酒類
  • 青森ブランド牛 / パイカ
  • ご飯・麺類・鍋物
  • 長芋・ごぼう・ニンニク
  • 美容品/その他

ブランド認定についてはこちらをご覧ください!六景楽市ブランドの認定基準や、申請方法・書式などを掲載しています。

ブランド認定について

サイトの利用方法についてはこちらをご覧ください!六景楽市WEBサイトの使い方や、商品の購入方法などを掲載しています。

ご利用ガイド

"" の商品一覧はこちらです!

"" 商品一覧

認定商品を生産する生産者もご一緒にご覧ください!

生産者一覧