SEARCH

MENU

カワラケツメイコーヒーギフトセット

カワラケツメイコーヒーギフトセット

カワラケツメイ茶とビワノコーヒーの自家焙煎コーヒーをブレンドしました。
ビワノコーヒーだけのオリジナル商品です。

カワラケツメイコーヒーギフトセットとは?

北前船で野辺地に伝わった薬草「カワラケツメイ」

古くから港町として栄えてきた野辺地町。江戸時代には北前船の寄港地として上方からカワラケツメイが伝わり、栽培されるようになりました。カワラケツメイは中国では漢方薬として重宝されており、腎機能の低下を抑制する効能があります。利尿作用もあり、便通もよくなる、健康志向のお茶として親しまれてきました。カワラケツメイコーヒーはビワノコーヒー自慢の美味しいコーヒーと、カワラケツメイ茶の美味しさが同時に味わえるコーヒーです。

北前船で野辺地に伝わった薬草「カワラケツメイ」

地元の文化を守るために立ち上がったコーヒー屋さん

カワラケツメイは地元野辺地の人たちにとって文化として根付いており、それぞれのご家庭で茶粥を食べることが当たり前でした。しかし、現在は生産量が激減しており、栽培しているのは2件の農家と観光協会のみとなりました。このままではカワラケツメイの文化が途絶えてしまう。そこで立ち上がったのが㈱ビワノコーヒーの代表、松山浩人さんでした。
松山さんは野辺地のカワラケツメイの文化を引き継いでくれないかと相談を受け、栽培に取り組むことにしました。カワラケツメイを栽培から、製品の製造、販売まで手がけています。手間のかかる大変な作業ですが、地域の文化を守り、そして繋いでいくために松山さんは取り組んでいます。

地元の文化を守るために立ち上がったコーヒー屋さん

コーヒー文化を広めたい
コーヒーの魅力をみんなに知ってもらいたい

松山さんはもともと会社員でしたが、コーヒーの魅力を広めたいという思いからBIWANO52 Coffee Factoryを開店しました。松山さんが淹れるコーヒーには一切の妥協はありません。例えば豆を焙煎する作業は日々のデータを記録し、その日の気温や湿度によって膨大なデータ、経験、知識から最適なタイミングを導きだして行われます。そしてハンドピックと呼ばれる欠点豆を取り除く作業も目視で3回繰り返すほど徹底しています。こうして松山さんは細部にまでこだわって一杯のコーヒーを淹れるのです。カワラケツメイコーヒーに使用されるコーヒーも焙煎の技術でクリアな味わいに仕上げた、そのまま飲んでも美味しいコーヒーです。

コーヒー文化を広めたい
コーヒーの魅力をみんなに知ってもらいたい

コーヒーとカワラケツメイ茶が調和する不思議な美味しさ

カワラケツメイコーヒーは口に含むと、まずコーヒーの味や香りを感じ、一息つくころにカワラケツメイ茶の風味がふわっと広がります。その味わいはどちらか片方が主張すぎることはなく、どちらの美味しさも感じられる不思議な美味しさです。松山さんはカワラケツメイ茶の葉と茎の割合を最も美味しく抽出できるように調整しました。合わせるコーヒー豆もどの産地の豆がカワラケツメイ茶に合うのか全てチェック。そこで行きついたブラジル産の豆を使用して、コーヒーとカワラケツメイ茶の魅力が一番生きるように配合しました。コーヒーといえば洋菓子に合うイメージですが、カワラケツメイコーヒーは和菓子にぴったりです。和菓子を用意して一緒にお召し上がりください。

コーヒーとカワラケツメイ茶が調和する不思議な美味しさ

商品情報

商品情報|カワラケツメイコーヒーギフトセット

商品の生産者

関連する生産者|株式会社ビワノコーヒー
自動チャットでお問合せ

自動チャットでお問い合わせ

質問をリセットする

よくあるご質問は以下より選択ください。

  • 六景楽市について知りたい
  • 認定商品が見たい
  • ブランド認定について知りたい
  • サイトの利用方法が知りたい

六景楽市についての詳細はこちらからご確認ください!六景楽市が持つ意味や役割、これまでの足跡などをご紹介します!

六景楽市について

どのカテゴリーの認定商品をご覧になりますか?

  • パン・スイーツ / お茶
  • 海・湖の幸
  • 調味料 / 酒類
  • 青森ブランド牛 / パイカ
  • ご飯・麺類・鍋物
  • 長芋・ごぼう・ニンニク
  • 美容品/その他

ブランド認定についてはこちらをご覧ください!六景楽市ブランドの認定基準や、申請方法・書式などを掲載しています。

ブランド認定について

サイトの利用方法についてはこちらをご覧ください!六景楽市WEBサイトの使い方や、商品の購入方法などを掲載しています。

ご利用ガイド

"" の商品一覧はこちらです!

"" 商品一覧

認定商品を生産する生産者もご一緒にご覧ください!

生産者一覧