SEARCH

MENU

かっちゃのめっぽうどん

かっちゃのめっぽうどん

地元の言葉で役立たずの意味を持つ「めっぽ」と名付けられた海藻を原料にしたうどんです。
うどんにめっぽが持つ旨味や栄養をを練りこむことで、食べやすくなりました。「めっぽう旨いつゆ」でお召し上がりください。

かっちゃのめっぽうどんとは?

人気上昇中!つるつるとしたのどごしがたまらない珍しいうどん

“めっぽ”とは、六ヶ所村の磯から採取した天然海藻「ちがいそ」のことです。
肉厚で歯ごたえがあり、ワカメに比べゴソゴソとした食感があり、ワカメの普及とともに今ではあまり食べられることがなくなりました。
めっぽという名前の由来は、昆布やワカメ、ウニなどを採取する際に邪魔になり、海藻としても食べられることがなくなったことから「”めっぽ”と言うと役立たず」の異名が付けられたことに因ります。
めっぽは、1年のうち5~7月の3ヶ月間しか採ることができない上、食用として流通されなくなったため、まさに地元の人しか手に入らない食材です。

人気上昇中!つるつるとしたのどごしがたまらない珍しいうどん

天然の海藻の旨みと栄養がたっぷり

和の工房では、これを通年で原料として使用できるように手間暇をかけて何時間もじっくり煮て溶かし、溶かした原料を保存しています。かっちゃのめっぽうどんの原料は、うどん粉・天然100%のめっぽと塩のみとシンプル。原料のめっぽから出る天然海藻の旨み、つるつる感が美味しさの秘密です。しかし、原料の配合比率が難しく、商品として完成するまでに約10年もの歳月を費やしました。

天然の海藻の旨みと栄養がたっぷり

リピーターを呼ぶ、また食べたくなる味!

そのかいあって、今では催事に出るとリピーターが続出の人気商品で、すぐに完売となります。
ひとくち食べてみると、つるつるとしたのどごしに、海藻めっぽの香り、それにあざやかな緑色の麺に食が進みます。
また、地元の真昆布を使って和の工房で独自に開発した六景楽市認定商品の「めっぽう旨いつゆ」との相性も抜群です。
ビタミン・ミネラルが豊富な天然の海藻を使用した珍しいうどんを、夏は冷やして、冬はあつあつの鍋焼きうどんや、カルボナーラなどの洋風アレンジで、ぜひお召し上がりください。

リピーターを呼ぶ、また食べたくなる味!

商品情報

商品情報|かっちゃのめっぽうどん

商品の生産者

関連する生産者|ろっかしょ村おこし 和の工房
自動チャットでお問合せ

自動チャットでお問い合わせ

質問をリセットする

よくあるご質問は以下より選択ください。

  • 六景楽市について知りたい
  • 認定商品が見たい
  • ブランド認定について知りたい
  • サイトの利用方法が知りたい

六景楽市についての詳細はこちらからご確認ください!六景楽市が持つ意味や役割、これまでの足跡などをご紹介します!

六景楽市について

どのカテゴリーの認定商品をご覧になりますか?

  • パン・スイーツ / お茶
  • 海・湖の幸
  • 調味料 / 酒類
  • 青森ブランド牛 / パイカ
  • ご飯・麺類・鍋物
  • 長芋・ごぼう・ニンニク
  • 美容品/その他

ブランド認定についてはこちらをご覧ください!六景楽市ブランドの認定基準や、申請方法・書式などを掲載しています。

ブランド認定について

サイトの利用方法についてはこちらをご覧ください!六景楽市WEBサイトの使い方や、商品の購入方法などを掲載しています。

ご利用ガイド

"" の商品一覧はこちらです!

"" 商品一覧

認定商品を生産する生産者もご一緒にご覧ください!

生産者一覧