SEARCH

MENU

ゴロッと生にんにくと天然山椒のつくだ煮

ゴロッと生にんにくと天然山椒のつくだ煮

にんにく特有のにおいを取り除いた青森県産にんにくを天然山椒と合わせてつくだ煮にしました。
黒にんにくともひと味違った爽やかな風味を毎日ご飯と一緒にご賞味ください。

ゴロッと生にんにくと天然山椒のつくだ煮とは?

和の工房から久しぶりの認定商品は山の幸

これまでもたくさんの認定商品を届けてくれた、ろっかしょ村おこし和の工房から待望の新商品が登録されました。和の工房では主に港町・泊の海の幸を使った逸品を提供してきましたが、新商品はなんと青森県産にんにくと、地元で採れる天然山椒を使った山の幸。近年は海産物の不良や原価高に悩まされ、海の幸を安定供給するのは難しい状況です。そこで代表の貝塚恵子さんは試行錯誤の結果、他に出回っていないにんにくと天然山椒のつくだ煮を開発しました!

和の工房から久しぶりの認定商品は山の幸

みずみずしい青森県産にんにくと希少な天然山椒の贅沢なつくだ煮

このつくだ煮に使用されているにんにくは青森県産のにんにくです。青森県のにんにくといえば他産地を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、主に使用される六ヶ所産のにんにくも美味しさでは負けません。その六ヶ所産にんにくの廃棄を出さないように、形の不揃品を使用しています。
そしてなんといってもエメラルドグリーン色した天然山椒。天然の山椒は滅多に手に入らない希少なものですが、地元の山に精通した方が自生している山椒を実が青いうちに収穫。生に近い状態で保存して使用しています。昔は鯖、いか、鰯の寿司などに使用していたものですが、貝塚さんはその技術をつくだ煮に流用。地元の山の幸を使って新たな美味しさを作り出しました。

みずみずしい青森県産にんにくと希少な天然山椒の贅沢なつくだ煮

新しいことにどんどんチャレンジする貝塚さんの新しいアイディア

県内のにんにくメーカーが黒にんにくの製品をどんどん発売するなか、貝塚さんはあえて白にんにくの新商品を開発。独自の製法でにんにくの嫌なくさみを取り除き、存分ににんにくの美味しさを感じられるように仕上げました。そして天然山椒は粒のまま加工され、噛むと爽やかな風味とピリッとした辛さが口に広がります。二つの個性が強い食材ですが、貝塚さんは独自の甘辛いタレで調和させてさらに美味しくしました。味付けには添加物は一切使用していないので、素材の自然なままの美味しさを味わうことができます。

新しいことにどんどんチャレンジする貝塚さんの新しいアイディア

うま味が凝縮されたタレまで余すことなく楽しめる

おすすめの食べ方はやっぱり熱々のご飯のおとも。みずみずしいにんにくの旨味と、天然山椒の爽やかな風味でご飯がどんどん進みます。そして忘れてはいけないのが甘辛く、にんにくと山椒のうま味が染み出したタレです。つくだ煮を乗せたご飯に少し垂らすだけで美味しさが倍増します。
このタレは様々なアレンジも可能で、貝塚さんはオリーブオイルや塩コショウで味を調えて洋風にして楽しんでいるそうです。貝塚さんの次の目標はこのタレをつかった美味しいものを開発すること。商品開発に妥協を許さない貝塚さんの新製品に期待しましょう。

うま味が凝縮されたタレまで余すことなく楽しめる

商品情報

商品情報|ゴロッと生にんにくと天然山椒のつくだ煮

商品の生産者

関連する生産者|ろっかしょ村おこし 和の工房
自動チャットでお問合せ

自動チャットでお問い合わせ

質問をリセットする

よくあるご質問は以下より選択ください。

  • 六景楽市について知りたい
  • 認定商品が見たい
  • ブランド認定について知りたい
  • サイトの利用方法が知りたい

六景楽市についての詳細はこちらからご確認ください!六景楽市が持つ意味や役割、これまでの足跡などをご紹介します!

六景楽市について

どのカテゴリーの認定商品をご覧になりますか?

  • パン・スイーツ / お茶
  • 海・湖の幸
  • 調味料 / 酒類
  • 青森ブランド牛 / パイカ
  • ご飯・麺類・鍋物
  • 長芋・ごぼう・ニンニク
  • 美容品/その他

ブランド認定についてはこちらをご覧ください!六景楽市ブランドの認定基準や、申請方法・書式などを掲載しています。

ブランド認定について

サイトの利用方法についてはこちらをご覧ください!六景楽市WEBサイトの使い方や、商品の購入方法などを掲載しています。

ご利用ガイド

"" の商品一覧はこちらです!

"" 商品一覧

認定商品を生産する生産者もご一緒にご覧ください!

生産者一覧